

アートメイクについて

アートメイクで素顔に自信を
アートメイクとは、専用の針とインクを使用し皮膚のごく浅い部分に色素を入れるメイクのことをいいます。持続性があり、落ちにくいため、メイクなしのお顔にも自信を持ってお過ごしいただけます。また、表皮に色を入れていく施術であるため、タトゥー(刺青)のように半永久的に落ちないといった心配が少なく、気軽に治療を受けられます(個人差もありますが アートメイクの持続期間は平均1~3年程度です)。アートメイクは医療行為であるため、医療資格を持った医師や看護師などの医療従事者のみが施術を行えます。
アートメイクにはメリットがあります
- メイク時間の短縮
- すっぴんに自信が持てる
- 唇の血色がよくなる
- 顔のくすみ軽減
- アイブロウメイク不要
- 顔の血色改善
- パンダ目にならない
- 手術前の乳輪に近づける
当院のアートメイク

院内看護師による安心・安全の施術
当院では、看護師によるアートメイク施術をご提供しております。医師の管理のもと、安全性に配慮した施術を行い、患者様にご満足いただけるよう治療していきます。また、万が一の肌トラブルにもその場ですぐ対応ができるため、安心して施術を受けていただけます。

お悩みに寄り添う
丁寧なカウンセリング
当院では、患者様一人ひとりのお悩みに寄り添った丁寧な対応を心がけております。カウンセリングでお話を丁寧にお伺いし、患者様のお悩みが解決できるよう施術を進めていきます。
また、当院は乳輪アートメイクのご希望にも対応しています。乳房再建術や乳輪再建術、乳頭再建術、乳輪縮小術など、乳房に関する手術を受けられたかたの術後の乳輪のお悩みはデリケートなため、丁寧にお話をお聞きし、患者様に適した施術をご提案いたします。
当院のアートメイクの種類

眉毛(アイブロウ)
眉毛のアートメイクは、手彫りで毛並みを1本1本書いていく方法とパウダーメイクのように仕上げる方法があります。「メイクを落とすと眉毛がなくなる」「眉尻部分に眉毛が生えてこない」「アイブロウメイクが上手くできない」など、眉毛にお悩みをお持ちのかたにおすすめです。患者様の自眉の形や骨格、顔立ち、ご要望に合わせて、形や仕上がりをご提案します。

アイライン
アイラインのアートメイクでは、まつ毛の生え際やまぶたに専用の針やマシンで傷をつけ、色素を注入していきます。「目元のメイクが落ちやすい」「目尻のたるみなどでアイラインが引きづらい」「アイラインが苦手」などのお悩みをお持ちのかたにおすすめです。汗や涙でも落ちないため、パンダ目になってしまうなどのお悩みも解消できます。

唇(リップ)
唇のアートメイクを施すことにより、メイクしなくても自然で血色感のある仕上がりに保つことができます。「リップを塗らないと顔色が悪く見える」「飲み物を飲むたびにリップの塗り直しが必要」「ティントリップで唇がカサカサ」などのお悩みをお持ちのかたにもおすすめです。お顔に合う色のリップアートメイクを施すと、お顔のくすみが軽減され、血色の改善につながっていきます。

乳輪(ニップル)
乳輪(ニップル)アートメイクとは、乳房再建術や乳輪再建術、乳頭再建術、乳輪縮小術の術後のかたに行う施術です。アートメイクによって、手術前のような乳輪に近づけることが可能になります。デリケートなお悩みのため、当院では治療前に丁寧なカウンセリングとデザインを行っております。一人ひとりのお悩みに寄り添った施術をご提案いたします。
費用
料金表
4D眉
メニュー | 料金 |
---|---|
2回セット | 99,000円 |
1回 | 66,000円 |
リタッチ | 44,000円 |
※4D+パウダーは上記に11,000円
※表示金額は全て税込みです
アイライン上下
メニュー | 料金 |
---|---|
2回セット | 88,000円 |
1回 | 55,000円 |
リタッチ | 44,000円 |
※表示金額は全て税込みです
アイライン上or下
メニュー | 料金 |
---|---|
2回セット | 66,000円 |
1回 | 38,500円 |
リタッチ | 33,000円 |
※表示金額は全て税込みです
リップ
メニュー | 料金 |
---|---|
2回セット | 110,000円 |
1回 | 77,000円 |
リタッチ | 55,000円 |
※表示金額は全て税込みです
ニップル
メニュー | 料金 |
---|---|
●● | 0000円 |
●● | 0000円 |
●● | 0000円 |
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
- 現金
- 現金でのお支払い
- クレジットカード
- ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・針の刺激による出血・内出血が生じる可能性があります。
・痛み・腫れ・赤み・痒み・かさぶたが生じる可能性があります。
施術の流れ
はじめに、患者様のお悩みをお伺いします。その上で、形・太さ・色合いなど、理想の仕上がりについてお伺いします。
理想の仕上がりに近づくよう、患者様の骨格にあわせて、デザインを行います。一度施術を行うと、簡単に消えるものではないため、先々のことも考え丁寧にデザインしていきます。流行に左右されるのではなく、長期間ご満足いただけるよう、整えていきます。
施術中の痛みを軽減するために麻酔を行います。麻酔の際に体調変化を感じましたら、速やかにお伝えください。
デザインに沿って施術を行っていきます。アートメイクでは、患者様に仕上がりを確認していただきながら、施術を2回に分けて行います。1回目は薄く仕上げ、2回目に色合いや形などをチェックしていただき、最終的な調整を行っていきます。
術後の経過やアフターケアについてご説明します。施術後は感染症予防や保湿のために、軟膏を塗布していただきます。また、ダウンタイム(1週間程度)が終わるまでは、流水による優しい洗顔を心がけてください。
よくあるご質問
アートメイクをしてもMRIは受けられますか?
当院では安全性に配慮した色素を使用しているため、MRIを問題なく受けていただけます。ただし、色素の中にごく微量の鉄が含まれており、まれに違和感や画像の乱れが生じる場合がございます。MRI検査を受けられる時は、アートメイクをしていることを申告していただくようお願いいたします。
アートメイクを受けられない人はいますか?
以下に該当する場合は、施術を受けることができません。
・妊娠中または妊娠の可能性があるかた
・HIV、HCV、HBV、梅毒などの感染症をお持ちのかた
・ケロイド体質のかた
・ステロイドや免疫抑制剤を内服中のかた
・色素・麻酔・金属アレルギーのかた
・重度のアトピーがあるかた
・当日、施術部位にティントの色が残っているかた
・眉間・額にボトックスを打たれたばかりのかた、または今後すぐに打つ予定のあるかた(※今後ボトックスを打つ予定があるかたは、ボトックスを打ってからアートメイクを受けることをおすすめします。ボトックス後にアートメイクを行う場合は、1ヵ月以上空けてからお越しください)
アートメイクのデメリットはなんですか?
アートメイクは1〜3年程度持続するため、簡単には消えないといったデメリットがあります。また、リップアートメイクを受けられた場合、施術により口唇ヘルペスを発症することがあります(過去に発症したことがあるかたは、再発の可能性が高まります)。もし施術後に発症した場合は、飲み薬や塗り薬での治療を行いますので、すぐに当院へご相談ください。
アートメイクのデメリットはなんですか?
多くの場合、免疫反応によって1回のみでは色が定着しにくいため、2回以上の施術をくり返し、定着させる必要があります。定着の具合は、年齢や肌質、代謝などで異なります。定着しにくい場合は2回以上の施術が必要となる場合があります。